こんばんは!investor99です。
今日は最近話題の新技術5Gについて私の考えをまとめたいと思います。
まず、”5Gってなに?”って方もいると思いますが、簡単にいうと、
通信速度がめちゃくちゃ速い
というものです。
現在、スマートホンでは4Gという第4世代の通信が使われているのですが、
4Gの100倍の速度で通信できるようになると言われています。
この技術は最近話題になっており、マーケットの世界でも5Gをテーマにした、テーマ型投信も出ています。
では、5Gになると何ができるようになるかですが、身近なところでいうと
- 動画のダウンロード速度が速くなる
ということが期待できます。これまで映画など容量の大きいものはダウンロードするのに比較的時間がかかっていましたが、5Gによって数秒でダウンロードできるようになります。またこれまでよりも大容量のデータ通信が容易にできるようになるので、画質もこれまで以上に綺麗になるでしょう。
これは単純な例ですが、5Gは次の産業革命を起こすとも言われるくらいのポテンシャルを秘めています。さらなる例を挙げていきます。
- 自動運転
- 様々な遠隔操作
- 災害予測
まず自動運転についてです。
5Gと自動運転になんの関係があるのと思われるかもしれませんが、大いに関係しています。
自動運転を行うとなれば、自動車は常に周りの情報が必要になってきます。道路状況や天候、渋滞情報など様々な情報を通信しながら運転することになります。もし通信が遅れたりすれば、致命的な問題になりかねません。5Gになると、通信の遅延がなくなると言われています。タイムラグによって重大な事故を引き起こす可能性が少なくなるということです。
これは遠隔操作についても言えます。
ロボットの例で考えます。
遠隔操作を行う際に、操縦者とロボットの間でラグがあったら、手術などの精密さが問われる作業では、遠隔操作ができません。
5Gによってラグがなくなれば、遠隔操作によって様々なことができるようになります。先ほどちらっと述べた医療の分野では大きなインパクトをもたらすでしょう。
これまで地方の病院に名医がいなくて難しい手術ができなかったことは多くあったと思われます。また名医が患者を助けるために、全国の病院に駆けつけたり、また患者が名医を求めて大病院に行くということもあったでしょう。
もし、より精密な遠隔操作が可能になったら、全国どこにいても、専門知識を持った医者から手術を受けることができるようになり、手術の成功率は格段に上がることが期待できます。
次に災害予測についてです。
5Gによってリアルタイムで大容量の情報を入手できるようになれば、世界中の気象衛星や様々なセンサーから情報を得ることができ、より精緻な予測ができるようになるのではないでしょうか。
最後に投資という観点で5Gについて述べます。
先ほど述べた例は単なる一例にすぎません。これから様々なサービスが展開されていくでしょう。AIで様々なスタートアップ企業が誕生したように、5Gに関しても多くのスタートアップ企業が誕生するでしょう。
日常生活を送る中で、どんなサービスができるかということを考えたり、また面白いことをやっている企業がないかリサーチしてみれば、大きなリターンを狙える企業を見つけることができるのではないでしょうか?
また5Gの設備はこれからどんどん設置されていきます。
4Gと5Gの設備で大きく異なる点は、電波の届く範囲が狭くなるということです。
4Gでは数10キロ届いた電波が5Gでは1キロ程度しか届きません。そのために従来のタワーだけでなく、セルと呼ばれる小さな機器を設置することになります。
セルの例を挙げましたが、他にも様々な設備が必要になるでしょう。そういった設備を製造している企業に今のうちに投資しておけば大きなリターンが見込めるのではないでしょうか?